-
【結果】11/27マイファーストテストの結果
日能研に入塾して3回目のマイファーストテストの結果が出ました。 前回評価7だった長女の成績ですが、今回はいかに!? それでは早速今回のテスト結果をご報告します。 テスト結果 テスト結果は以下の通り。 自己採点の時点で察していましたが、その通りとな... -
【日能研】初の保護者面談に夫婦で臨む!長女の様子は?これからどうする?
夫婦で保護者面談に行ってきました。 面談申し込みの際、担任の先生の予定と合わず、教室長と面談することになりました。 面談内容 面談の際に話した内容はざっくりと以下の4点。 その中で、一番時間を割いたのが”家庭での困りごと”です。 家庭での様子 授... -
【結果】全国統一小学生テストを受けてきました【小3】【年長】
2021年11月3日に行われた、四谷大塚の全国統一小学生テストを受けてきました。 なんだか忙しない日々が続く中のテストで、親がヘトヘト…。 ちょうど2週間後に結果が届いたのでご報告します。 年長次女の結果 年長次女の全国統一小学生テストの結果は、95/1... -
低気圧による頭痛や不調を克服した方法・5年以上悩まされてきた私の不調が完全回復
低気圧になると体調の悪くなる方に伝えたい…低気圧痛を克服した方法を…。 解決方法は「五苓散」を飲むこと 私の場合ですが、脳内にモヤモヤと霧がかかったように思考がうまく巡らなかったんですが… 五苓散を飲んでみたところ、脳内の霧が綺麗に晴れました... -
【結果】10/30 マイファーストテストの結果
日能研に入塾して2回目のマイファーストテストの結果が出ました。 実は、夏期講習後のテストも10/2のマイファーストテストの結果もこんな状態でやっていけるのかしらと不安になるような成績でした。 今回は自己採点でも手応えがあったようで、自信に満ちた... -
【2022年版】やりたいことリスト100を作ってみた
Twitterなどで見かけるたびに、いつかやってみたいなと思っていたやりたいことリスト100をようやく作ってみました! ここ1〜2年ほど、何かをする気力が全くなく、目標が一切ないという私の中ではとても珍しい状態に陥っていました。 何かをしたいという気... -
年長次女の最近のお勉強ドリルはすみっこぐらしのワーク!最後まで飽きずにやり切りました
次女(年長)の最近取り組んだワークは、すみっこぐらしの「小学1年のたしざん ひきざん」と「小学1年のたんいとずけい」で、どちらも完了しましたー(次は何をさせよう…) 毎日、学校から長女が帰ってくるのを心待ちにしている次女さん。 次女は長女が大... -
日能研のZoom授業はどんな感じ?小3長女が受けてみた
長女が鼻詰まりで苦しそうにしていたので、対面授業をお休みして、Zoom授業を受けました。 長女が9月から通い始めた日能研では、対面授業の他に、リアルタイムのZoom授業や録画した授業動画の配信も用意されています。 Zoom授業がどんな感じだったかをレポ... -
親子で楽しめる体験型博物館「ずかんミュージアム銀座」に行ってきた
親子で楽しめる体験型博物館「ずかんミュージアム銀座」に行ってきた -
2021年夏休み延長とその後の小学校の対応、家ではどう過ごす?
小3長女が通う小学校も、新型コロナウイルスによる感染者の増加&医療逼迫を鑑みて、夏休みの1週間延長が決定されました。 長い長い夏休みが終わってホッと一息つきたかった…という気持ちと、万が一感染したら心配という気持ちと半々でした。 夏休み終了後...