-
【2020】iPadでバレットジャーナル始めます【セットアップ】
iPadとApple Pencilを購入してからというもの、出掛ける時にいつも持ち歩くようになりました。 今まではノートを持ち歩いていたのですが、ノートに書いたものを急ぎで確認したい時(だいたい外出中)に、ノートを取り出して確認するのはあまり現実的じゃあ... -
【子連れハワイ旅行2019】3日目:楽天ラウンジと市街地散歩とステーキと…
前の記事:【子連れハワイ旅行2019】2日目:ヒルトンハワイアンビレッジ宿泊&アラモアナリベンジ! ハワイ到着3日目。今日もヒルトンハワイアンビレッジに宿泊です。 長女は、キャンプペンギン参加。 次女と私たち夫婦は、大変お疲れの次女のためにバギー... -
【子連れハワイ旅行2019】2日目:ヒルトンハワイアンビレッジ宿泊&アラモアナリベンジ!
前回の記事:【子連れハワイ旅行2019】1日目<ハワイ到着編>アラモアナホテル宿泊 しっかり時差ボケとなってしまい、22時には就寝したにもかかわらず、iPhoneで時間を確認すると10時30分…! チェックアウトは11時です。 朝の時間が無くなってしまったこと... -
1年続けた糖質制限をやめた。筋トレするなら糖質も大事!調子もいい!
少し前に流行ったダイエットは、お肉や脂質を取り放題という糖質制限でした。 タンパク質をたくさん摂って、筋トレすれば効率がいいんじゃないか… そう思って私も1年ほどゆるめの糖質制限をしていました。 が、私は元々やせ型だったこともあって、体重は減... -
プロの食事管理方法「マクロ管理法」を実践するならアプリはコレ!3つ試した結果使いやすいものを厳選しました
マクロ管理法の食事を実行するにあたって、アナログで管理するのはちょっと難しいので、アプリで管理することにしました。 候補は次の3つ。 カロミル あすけん MyFitnessPal 数日ずつ使ってみて、マクロ管理をする際のアプリを「MyFitnessPal」に決めまし... -
ママ友は必要?無理に作らなくても、そのうちなんとかなるという実例がここに
ママ友は無理して作らなくても大丈夫です。 転勤組で、そもそも友人が少ない私でしたが、そんな私でも仲良くしているママさんができました。 一緒に遊ばなきゃ仲良くなれない? ママ友とランチ行かなきゃいけない? そんなことはありません。今でも、そう... -
家事代行サービス【Casy】を定期利用してみたら、居心地のいい状態が持続できてきた
家事代行サービスCasy(カジー)を先月から定期利用をしています。 \ クーポンコード【aFeJ1】を使えば、1,000円オフになります/ CaSy公式サイトで詳しくみてみる 年末に引っ越してから入園入学が重なりバタバタしていて、細かい片付けが終わっていませ... -
2人育児は大変!だけど1人目よりも楽なことがたくさんありました
-
【もう手放せない】主婦だけどAppleWatchを買った!1年以上使ってみて良かったこと3つ
5年近く使い続けていますが、未だに愛用中です。めちゃめちゃ使いこなしている訳ではありませんが、便利を感じているので十分だと思います。(2022年追記) もしかしたら必要ないんじゃないかと思われるぜいたく品【アップルウォッチ】を買いました。 安い... -
チャレンジタッチ(小学1年生)が届いた!長女の反応はいかに?!
今まで、紙のチャレンジ1年生を受講していた長女。 ちゃんとやればできるのに、宿題やワークはメンドくさそうに、適当に解いているのが気になっていました。(適当に解いた分、間違えていることが多いのも、母の悩みでした) このままでは、単なる勉強嫌い...