-
【便秘】一般的な対策が効かないあなたへ伝えたい、私の解決策
新型コロナウイルスの影響で外出機会が減ってしまって、絶賛コロナ太り中でございます。 実際のところ体重はあまり変わっておりません。 お通じの具合で変わってくる程度の体重の増減です。 ジムに通いづらくなったこともあり、筋肉量が減っている実感があ... -
【買ってよかった】マッサージガンで筋膜リリース!自己マッサージが続かない人の必需品
じわじわと広まってきているマッサージガンを私もついに手に入れました。 近年、筋膜リリースのために多くのアスリートが取り入れているアイテムです。 フォームローラーやすとれっちぽーるのように設置は不要、体勢は問わないので、座ったまま使うことも... -
【ようやく】バレットジャーナルセットアップ2021【決めた】
あっという間に2021年になりましたね。 今年の手帳もiPadでデジタル&アナログ管理をしていきます。 iPadでバレットジャーナル風に管理する 去年から、iPadの「Planner for iPad」というアプリを手帳として使っています。 子供関連のスケジュール変更(主... -
デジタルと手書きのハイブリッド「Planner for iPad」でバレットジャーナル風手帳
2022.01.28追記:現在は再びGoodNotes5でバレットジャーナルをたまに書いている感じです。もう少しいい形が見つかったら記事にする予定です。 iPadのノートアプリ「GoodNotes5」でバレットジャーナルを作っていて、ちょっと面倒になってきてしばらくタスク... -
スマイルゼミとチャレンジタッチを比較検討。実際使ってみてわかったこと
タブレット教材って、丸つけも要らないし、問題を読み上げてくれるから、ずっと親が付いていなくて楽だと思うけど、結局どれがいいのかよく分からない…。 お気持ちわかります。 私もよくわからなくて、結局2社のタブレット教材を試すこととなりました。 ち... -
【除脂肪ダイエット】糖質制限より続けやすくて筋トレと相性抜群!【脂質制限】
以前、この記事の方法で計算したカロリーとPFCバランスで過ごしていたんですが、体重は完全に停滞していました。 カロリーを厳密に計算していなくても関係なくて、体重は横ばい。これは、あまり合っていないんじゃない…?と思って違う方法を模索することに... -
【ルーチンタイマー】子供が自分で動く!モーニングルーティーン【アプリ】
小学校低学年と年中さんが自分で朝の支度をしてくれるようになってきました。 その方法をご紹介します! ちなみに、当初はアレクサに“やること”をリマインドしてもらっていました。 アレクサがやったかどうかの確認をしてくれる訳じゃなく言いっぱなしなの... -
分散登校・登園中の我が家のルーティン
新型コロナウイルスによる突然の休校・休園から約3ヶ月。 我が家は、夫もすぐにテレワークに切り替えたので、私の生活は一変しました。 初めの頃こそ、増える家事に、退屈の極みの子供たちの世話、夫の仕事中の気遣いなど…ストレスで爆発しそうでした。 1... -
【歯列矯正日記】器具装着前の抜歯をしました【vol.3】
かかりつけの歯科医にざっくり伺っているスケジュールの通り、左の第2小臼歯を抜歯する日がきました。 【歯列矯正日記】37歳目前で抜歯矯正始めました【vol.1】 大人は子供に比べて骨が硬いので、抜くのに力が必要(=痛い)だそうで…私も硬いのかもなぁと... -
【歯列矯正日記】マウスピースとワイヤー矯正どちらがいいか【vol.2】
歯列矯正の話が現実味を帯びてきた時に、改めて、マウスピース矯正(インビザライン)とワイヤー矯正のどちらがいいか、私なりに調べてみました。 最終的な決断をするための相談は、ちゃんとかかりつけの歯科医に相談しています。 いい歳なので目立ちたく...