初めの頃こそオーバー気味になってしまっていたものの、徐々に自分の脂質の摂取量前後に収められるようになってきました。
そして、最近は見ることのなかった55kg台に戻ってきました!1kgは確実に減っています♪
食事には、そこまで苦労しておりません。いわゆるダイエット頑張ってますという食事は苦手なので、ほとんど取り入れていませんでしたが、やってこれています。
どんな食生活を送っていたのかをご紹介します。少しでも参考になれば嬉しいです!
朝ごはん
朝ごはんは数パターン食べていました。
パターン1:シリアル
フルグラ30gに無脂肪牛乳100mlをかけたものを食べます。
美味しいですよね、フルグラ。糖質オフのフルグラもありますが、普通のフルグラでも30gで脂質5g程度なので美味しい方を採用しました。
[itemlink post_id=”3807″ alabel=Amazonで探す rlabel=楽天市場で探す ylabel=Yahoo!ショッピングで探す]
無脂肪牛乳は脂質0g。強い味方です。
脂質70%オフのグラノーラも結構美味しいです。スーパーでは見たことなくて、もしご近所のスーパーになければ、コストコやAmazonで買うことになるのかな…と思います。
[itemlink post_id=”4279″ alabel=Amazonで探す rlabel=楽天市場で探す ylabel=Yahooショッピングで探す]
パターン2:オートミール
正直オートミールは好きじゃありませんが、グラノーラっぽく食べるなら抵抗はありません。
ヨーグルトや牛乳に1晩浸して食べるオーバーナイトオーツにして食べました。私は昼と夜に脂質を抜きにくいので、無脂肪牛乳で食べるようにしました。バナナやキウイなどのフルーツを足しても脂質はほとんど増えないので、気にせず乗せて食べてました。
私のお気に入りの食べ方は、こちら。プロテインも摂れるし、甘味はプロテインのもので十分だし、バナナは浮腫をとるのに効果的な食べ物だし言うことなし。
- 容器にオートミール、好きな味のプロテインを入れてシャカシャカ混ぜる
- 無脂肪ヨーグルトを大さじ2〜3杯入れる
- 無脂肪牛乳を入れる
- 一晩寝かせる
- 食べる前に、ブルーベリーやキウイ、バナナなどをのせる
レンチンでお茶漬けの素をかけたりしても美味しいらしいので、食べやすい味付けでオートミールを取り入れてみてはいかがでしょうか。(私は何故か胃もたれしてしまって挫折してます)
[itemlink post_id=”4277″ klabel=Kindleで探す alabel=Amazonで探す rlabel=楽天市場で探す ylabel=Yahooショッピングで探す]
食べた日はお通じバッチリです。
[itemlink post_id=”3808″ alabel=Amazonで探す rlabel=楽天市場で探す ylabel=Yahoo!ショッピングで探す]
私はiHerbでこちらのオートミールを買っています。肉厚で好みです。
[itemlink post_id=”3809″ alabel=Amazonで探す rlabel=楽天市場で探す ylabel=Yahoo!ショッピングで探す]
パターン3:イングリッシュマフィン・ベーグル
メーカーやパン屋さんによって、脂質の量は違うものの、他のパンに比べると脂質が少ないのが、イングリッシュマフィンやベーグルです。
イングリッシュマフィンはゆで卵を潰して、少しのキューピーライトマヨネーズで和えて挟んで食べるのがお気に入りです。キューピーライトマヨネーズは、大さじ1杯で脂質1.5gで脂質制限の強い味方(*´꒳`*)
[itemlink post_id=”3811″ alabel=Amazonで探す rlabel=楽天市場で探す ylabel=Yahoo!ショッピングで探す]
ベーグルは好みの食感や味が分かれますよね。評判の高いパン屋さんを巡ってみましたが、私は軽めの食感が好みだったみたいで…なかなかココ!と思えるベーグル屋さんに巡り合えていません。
オイシックスの全粒粉のベーグルは、ぎっしりし過ぎていて、半分で満足してしまいました(ちょっと食べにくかった)
好みのベーグルを楽しく探してみてください。私も探している途中です。
[itemlink post_id=”3810″ alabel=Amazonで探す rlabel=楽天市場で探す ylabel=Yahoo!ショッピングで探す]
カッテージチーズとハチミツをサンドして食べてます。
昼ごはん
夕ごはんだけは普通に食べたいので、マッスルデリ
の宅配弁当を利用することにしました。
味はどうなの?量は?と思うかもしれませんが、かなりお腹がいっぱいになります。味もしっかり付いていて美味しいです。
LEANコースだと、タンパク質は30〜40g、脂質は10g以下、カロリー400kcal以下。夕ごはんは脂質を少し気にすれば、夕ごはんで大きくオーバーする心配が無くなって助かります。

ただ、我が家にとってはちょっと高いので、nosh(ナッシュ)の利用も再開しようと思っているところです。

夕ごはん
主にオイシックスのちゃんとオイシックスにお世話になっています。

買い物に行く手間、献立を考える手間がなくなります。わが子は少食なので2人前で十分です。
宅食系は何種類かやりましたが、オイシックスが1番美味しく、飽きないです。
足りないなーと感じる日は、納豆や豆腐、卵料理などを足しています。
休日のごはん
朝ごはんはいつもどおりですが、昼は出来合いのものや麺類が多いです。
で、夜は子供たちのリクエストで、ピザや唐揚げが多い…。なるべく焼き物を追加して、大人はそちらを食べています。
さらに、モッツァレラと生ハムに、スパークリングワインもいただきます(テキメンに太るので、最近はハイボールあたりを嗜んでいます)
全く脂質を気にしないのではなく、今までよりも少し気にする程度です。
余談
56kgを切ったのは、いつぶりだろうと思って遡ってみたら、直近で2020年1月で、平均してそのくらいの体重をキープしていたのは2019年2月くらいまででした…!
次女の幼稚園が始まる前までは、月に1回パーソナルトレーニング(ジムのスタッフさんがやってくれるから安いの)を1年間継続できた時期でした。
これでも筋トレを始めてから53kg(BMI18.5)から増量しての体重です。
減量できたといっても、まだ体脂肪が減った様子はないので、浮腫が解消できてきただけのようです。
]]>