減量中だって、筋肉量UP中だって、ポテトチップスが食べたい!
なので、なるべく糖質を控えたいところ…。
それを叶えるのが、プロテインチップスなんです。
[itemlink post_id=”3319″ alabel=Amazonで探す rlabel=楽天市場で探す ylabel=Yahoo!ショッピングで探す]
プロテインチップスの1袋あたりの糖質量は?

このプロテインチップスの総炭水化物量は5g。食物繊維量0gなので糖質量がたったの5gということ。
たんぱく質量は21gもあり、プロテインを飲むのと変わりません。
プロテインチップスの味や食感は?美味しいの?
食べ物に対しては保守的な私…こんにゃく麺のような、”なんちゃって食”や代替え食品、目新しいものにあまり手を出さないタイプなんです。
そんな私が食べてみたんですが…
[chat face=”Profile.jpg” name=”モエギ” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]うん。食べれる。[/chat]
決してポテチを期待してはいけません。
食感はどちらかといえば、クリスピータイプのポテチ寄りです。
でも、違う。
ポテチ~♡と思って食べなければ、栄養補助食品を食べる感覚で十分に美味しくいただけるチップスでした。
ただ、糖質たっぷりのポテトチップスを食べた時のような満足感は得られません。これは仕方ないことでしょう。
今まで食べていたおつまみ・おやつをプロテインチップスに置き換え
晩酌したい日もありますよね。
しっかり夕ごはんを食べた後に、なんだか物足りない時ありますよね。
私はしょっちゅうです。
チーズやナッツばかりではどうしても飽きてしまい、無性にスイーツが食べたくなる日もあります。
そんな日に、おつまみやおやつの代わりにとてもいいです。
さいごに
1袋あたり約250円と割高ではありますが、お菓子欲を満たしたい時にあると心強いプロテインチップスだと思います。
たまに食べるくらいで満足できる人は、本物のポテチを半分くらい食べた方が満足度は高いです。毎日食べたりするのはNGですが、たまの息抜き程度に食べたところでリバウンドするのは考えにくいです。
目標体重まで落としたい人や、ボディメイクを頑張り続けたい人は、このプロテインチップスをどうぞ!!
[itemlink post_id=”3319″ alabel=Amazonで探す rlabel=楽天市場で探す ylabel=Yahoo!ショッピングで探す]
]]>