生活/暮らし– category –
家族4人での生活で思ったことや出来事、愛用品や購入品紹介、日常のお話。
-
2021年のふりかえり・2022年の抱負・年末年始にハマったもの
あけましておめでとうございます。 今年はヒルトン成田で年越しをしました。 夜更かしが苦手なので紅白歌合戦の途中で寝てしまいましたが、年初から充実した日がゆっくり過ごせました。 2021年の振り返り 家族で過ごすのが通常のスタイルなので、新型コロ... -
リモートワークになって早1年半。夫に起きた変化とは?
2020年2月…学校や幼稚園が一斉に休みになりました。 それと同時に夫のチームも即座にリモートワークに切り替えました。(中間管理職だったので夫の裁量で決定できました) 出張が多くて家事をほぼしない夫がどう変化したか、我が家の変化をご紹介します。 ... -
低気圧による頭痛や不調を克服した方法・5年以上悩まされてきた私の不調が完全回復
低気圧になると体調の悪くなる方に伝えたい…低気圧痛を克服した方法を…。 解決方法は「五苓散」を飲むこと 私の場合ですが、脳内にモヤモヤと霧がかかったように思考がうまく巡らなかったんですが… 五苓散を飲んでみたところ、脳内の霧が綺麗に晴れました... -
【2022年版】やりたいことリスト100を作ってみた
Twitterなどで見かけるたびに、いつかやってみたいなと思っていたやりたいことリスト100をようやく作ってみました! ここ1〜2年ほど、何かをする気力が全くなく、目標が一切ないという私の中ではとても珍しい状態に陥っていました。 何かをしたいという気... -
【軽く手術】粉瘤(アテローム)が腫れて痛かったので切開してもらった
粉瘤(アテローム)がの切開してきました。 体質的なものなのか、私は頻繁に粉瘤(ふんりゅう)ができます。 どんなものかは自己責任でご検索ください。(Google画像検索結果) 炎症して痛みを伴うものは、年に1〜2個くらい。 私の場合、炎症は自然に治る... -
【当帰芍薬散】気圧痛・PMS・気力不足が一気に解消した
最近ブログのタイトルが日記調です。 やっぱりお役立ちまとめよりも、その時に感じたことをリアルタイムで書ける方がいいなと思ったし、他の方のブログを読んでいても、そういう記事の方が好きだなと感じたので。 本題。 元々私は痩せ型で、体力がなくて、... -
飲む日焼け止めを2年ほど飲んで過ごした結果
3月くらいから日差しの強い日が増えてきて、そろそろ日焼け対策をしないとなぁと感じています。 日焼けするのは嫌ですが、元々そこまで色白じゃない上に、日焼け止めを塗ってもしっかり日焼けするタイプなので、日焼けを防ぐのは諦めていました。 子供と手... -
家事代行サービス【Casy】を定期利用してみたら、居心地のいい状態が持続できてきた
家事代行サービスCasy(カジー)を先月から定期利用をしています。 \ クーポンコード【aFeJ1】を使えば、1,000円オフになります/ CaSy公式サイトで詳しくみてみる 年末に引っ越してから入園入学が重なりバタバタしていて、細かい片付けが終わっていませ... -
【もう手放せない】主婦だけどAppleWatchを買った!1年以上使ってみて良かったこと3つ
5年近く使い続けていますが、未だに愛用中です。めちゃめちゃ使いこなしている訳ではありませんが、便利を感じているので十分だと思います。(2022年追記) もしかしたら必要ないんじゃないかと思われるぜいたく品【アップルウォッチ】を買いました。 安い... -
CaSy(カジー)の家事代行依頼してみたので口コミ!クーポンコードもあるよ!
たまには家事を誰かに代わってほしい…そう思うことはありませんか? 私はできることなら家事をせずに暮らしたいと思っております。 出産してから、たまにクラウド家事代行サービスCasy(カジー)でお掃除をお願いしていました。 今は、隔週で定期利用をし...