MENU

ママ友は必要?無理に作らなくても、そのうちなんとかなるという実例がここに

実際に使用した商品やおすすめ商品をご紹介しています。ご紹介の際、アフィリエイト広告リンクを含んでいます。
  • URLをコピーしました!

ママ友は無理して作らなくても大丈夫です。

転勤組で、そもそも友人が少ない私でしたが、そんな私でも仲良くしているママさんができました。

一緒に遊ばなきゃ仲良くなれない?

ママ友とランチ行かなきゃいけない?

そんなことはありません。
今でも、そういうのはつい面倒に感じてしまい、結構な頻度でお断りしています(←コラ)

私は内向的で、めんどくさがり、更には、ぼっちでも平気。

そんなだから、ママさんたちの名前はなかなか覚えられないし、子供の名前も、1年間はほとんど知らない状態でした。

ちなみに2人目が入園して半年以上経ちましたが…顔と名前が一致しているのは、長女の頃から一緒のママさんと、今年入園のママさん数名のみ。

それでもなんとかなっちゃう。

ちょっぴり内向的で、ママ友ができないんじゃないかと不安なあなた。

大丈夫です。

こんな私でもほどよいママ友関係を築くことができています。

目次

そもそもママ友は必要なのか?

そもそもママ友は必要なのか…というと、正直そこまで必要ではありません

実際に、私には特にママ友と呼べる人は、長女が幼稚園に入園して1年間はいませんでした。

ママさんから直接聞かれるまで、LINEの交換すらしていません。

また、子どもたち同士は、幼稚園での生活の中で、自然とおともだちを作っていきます。

親同士が仲良くしたからといって、子どもたち同士が仲良くするわけでもないですし、そのまた逆も然りです。

変に密にならずに、よい距離感を置いてお付き合いできればそれで十分。

園生活で不明な点は、先生に確認すれば大丈夫。憶測が飛び交いやすいママさんよりも、正確です。

深く付き合わなくても、ふとした会話の中で小学校の情報や地域の情報なんかを聞いてみると、快く答えてくれる人のほうが多く、ママ友を作らなくても情報収集は可能です。

同じ幼稚園の同じクラスのママという共通項があれば、それだけで向こうも優しく答えてくれます。

逆に自分も聞かれたからといって、嫌な気持ちになるでしょうか

プライベートに踏み込んだ話でなければ、そこまで嫌な気持ちにはなりませんよね。

幼稚園の行事でひとりぼっちになってしまうと惨め?さみしい…?

幼稚園の行事は、ママさんと話すことがメインのものはありません

子どもの成長を見に行くことが目的です。

おしゃべりに夢中になって子どもの姿をよく見られなかったなんてことにもなりかねません。

ご挨拶ができればOKの場だと思います。

「あ~…こんなときママ友がいてくれたら」なんてシチュエーションは想像できますか?

ほぼありません(断言)

幼稚園のプリントの内容がわからなかったら担任の先生に聞くほうが確実ですし、持ち物をどこで買うべきやら…と悩んだらAmazonやアカチャンホンポの通販で事足りてしまいますから。

いざママ友ができてよかったこと

ママ友はいなくてもいいけど、ママ友がいて良かったことももちろんあります。

  • 子どもたち同士で遊ばせられる
  • 大人と会話ができて息抜きになる
  • 幼稚園の先生からは聞けない情報が聞ける
  • 上のお子さんがいるママさんから為になる話が聞ける

ママ友と言っても、ランチに行ったりお茶したり、子ども抜きで会うことはほとんどありません。

ママさんたちとは挨拶と世間話くらいでいいや、と思っていた私でも、今年からちょこちょことお茶したり、おうちへお誘いを受けることが多くなりました。

めっちゃ断ってるのに、何回も誘ってくれてありがたいことです。

年少さんのころは、幼稚園帰りに公園で少し遊ぶというのが数回程度だったので、幼稚園のお付き合いなんてこんなもんだろうと思っていたのですが、お互いに様子見をしていた感じです。

年中になると子供同士でうまく遊べるようになり、親から少しだけ手が離れます。

長い長い夏休みには、おうちに誘ってもらうことで子どもたちのパワーを発散させることができてとても助かりました。

ママ友を作りたいなら心がけたいこと

ママ友は無理して作らない、というスタンスを1年以上押し通しては来ましたが、険悪なムードにならないために心がけていたことはあります。

  • 挨拶は笑顔でする
  • 聞かれたことには笑顔で答える
  • 家族の詳しい話はしない
  • お誘いは余裕のあるときだけ受ける

やっていたのは大人として至って普通の行動です。

たまに、人との距離が近い人がいて、ぐいぐいとプライベートな領域まで踏み込んで来られますが、これは笑顔で避けましょう。

そして、合わない人も必ずいます。

何か嫌なことをされるわけでもないんだけれど、合わない人は本当にいるので、無理にお付き合いする必要はありません。

無理に近寄ることも、無理に避けることもせず、大人数での場だけでお付き合いすればいいです。

無理をすると何か変なところでこじれて、ママカーストだのなんだのに巻き込まれていくのだと思います。

プライベートな領域に踏み込まない、踏み込ませないでいればママ関係は怖くありませんよ。

さいごに

私は、来る者は拒まず去る者追わずタイプで、人間関係はあっさりしています。

どちらかといえば「話しかけにくいオーラ」が出るタイプなので、友人ができるまでに時間もかかります。オーラなんて無自覚に出ているものなのでどうしようもありません。

印象付けとして意識できる部分は「挨拶」。

笑顔で挨拶をしていれば、ある日の会話につながります。

そこからどんどん話す回数が増えていくと、気付けばママ友に進展していきます。

こういうのはママ友に限ったことではありません。

職場でもどこでも同じだと思います。

無理をしてお付き合いせず自然体で接すれば、相性のいい人と仲良くなれるので無理をしないでくださいね!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次