塾の新5年生の保護者会に行ってきた

実際に使用した商品やおすすめ商品をご紹介しています。ご紹介の際、アフィリエイト広告リンクを含んでいます。

先日、新5年生の保護者会がありました。

クラス発表も同日に行われ、長女はA2クラスのまま。

ようやく成績が上がってきたところなので、この調子でやっていければいいかなと思っています。

私は算数以外の教科をサポートしていないので、その割にはよく点数が取れている気がします。

HARU

そろそろいろんな学校の見学にも行かないといけませんね

目次

新5年生になって変わること

授業は週2回から3回に増え、これまで用意されていた計算ノートや漢字練習帳はなくなり、”自分で勉強やる”感が増したように思いました。

特別講座もAクラス向けは3種類くらいあって、流石に小学生忙しすぎんか…と白目を剥きそうになります。

授業→翌日復習→授業→翌日復習→…と予定を調整しようがないようなスケジュールなので、リズムが定まってむしろ4年生の時より楽になるかも知れません。

長女が落ち着いている時に、一緒にスケジュールを立ててみようと思います。

HARU

6年生は土曜日授業、日曜日テストでプチ旅行すら行けないやん…って私が沈んでます

テキスト・問題集が全て分冊に

今までは国語と算数、理科と社会で2教科ずつ同じ冊子でしたが、全て分かれました。

持ち歩きの心的ハードルが軽減しましたね。

4年生の後期から、算数に関しては家庭用問題集「栄冠への道」の問題をコピーして宿題ノートに切り貼りしてあげています。

冊子のままコピーすると影の部分までしっかり印刷されてしまってインクが勿体無いんですよね。

なので、「栄冠への道」をスキャンしてPDFでデータ化したものを印刷して節約することにしました。

dropboxに保存しているので、思い立ったときにサクッと印刷できて重宝しています。

4年生になってから新調したプリンタが大活躍しています。

Zoom授業は一旦廃止

次年度からはZoom授業が一旦廃止となるそうです。

長女が小学校3年生のときにZoom授業を受けたことがありますが、ただただ講義を受けるだけというのは当時の長女にとって難しかったように見えました。

先生方の異動・退職

引っ越し後は勉強習慣も周りの環境も安定してなくて成績が悪かった長女ですが、面倒見のいい先生と仲良くなれたことで勉強ができてきました。

その先生も残念ながら異動となってしまいました。

この時に相談に乗っていただいた時の先生です。

算数だけは家で私が見るように変更しましたが、全体的な習熟度があげられたのは先生方のおかげだと思っています。

相談せずにただ授業を受けるだけは勿体ないと思った瞬間です。

HARU

新しく着任された先生方に、長女に合う方がいらっしゃるといいなぁ…

不安はあるけど、去年よりは期待できるかも

去年の今頃は

HARU

このまま日能研に通ったところで宿題はやらんテストは笑えるほど悪いし、別のところにお金使ったほうがみんな幸せでは?

という思いのまま進級して半年以上過ごしていました。

なんならつい最近まで思っていましたよ。

ここ数ヶ月、長女の勉強を見ていて

  • そこまで記憶力は悪くない
  • 伝わっていないように見えるが一応伝わってる

と、伸びる余地は多分にあると思えるようになりました。

勉強のスケジュールを組んだり、用意したり、私の負荷はかなり増えていて嫌になる日もあります(こら)。

長女のいろんな苦手意識を減らす作業(算数の復習)はあと少しかなとも思ってますので、あと10踏ん張りくらい頑張ります。

よかったらシェアしてください
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次