小学生教育– tag –
-
【オンライン英会話】リップルキッズパークを8歳と5歳が体験してみた【レポート】
最近やたらと教育パパになった夫の勧めで、時間のある朝にAlphablocksというフォニックスを楽しく学べるYoutubeチャンネルを見始めました。 フォニックス(英: Phonics)とは、英語において、綴り字と発音との間に規則性を明示し、正しい読み方の学習を容... -
私が2年ほど委員をしてみて感じたことをつらつら書いてみた【PTA退会したい願望あり】
PTAを退会しようか迷っています。 PTAの仕事を無駄だとか不要だとか思っているわけではありません。楽しんでいらっしゃる方ももちろんいて、そういう方々には感謝と尊敬の念でいっぱいです。改革したいという情熱も特になく…。 毎年委員と係決めの時に精神... -
チャレンジタッチ(小学1年生)が届いた!長女の反応はいかに?!
今まで、紙のチャレンジ1年生を受講していた長女。 ちゃんとやればできるのに、宿題やワークはメンドくさそうに、適当に解いているのが気になっていました。(適当に解いた分、間違えていることが多いのも、母の悩みでした) このままでは、単なる勉強嫌い... -
【お勉強系習い事】スタディルーム(学研)を辞めて、通信教育一本にしぼりました
長女が小学校1年生になるにあたって始めた、学研教室(スタディルーム)を辞めることにしました。 学研スタディルームサイト 【辞めた理由】 辞めた理由は、ズバリ、長女に合っていなかったから。教室のメンバーは顔馴染みばかりで、むしろ行くのを楽しみ...
1