11月、小3の次女は、マイコプラズマに苦しんだ長女とは対照的に淡々と日々を過ごしておりました。
小学校のイベントをしっかりやり切り、日能研もめんどくさがりながら通い続けております。
11月の後半は、毎週テストでした。
私も含めてよく頑張りました。
11/17難関チャレンジテスト
長女がマイコプラズマにうなされている中、難関チャレンジテストを受けに行った次女。
学校のイベントの次の日でお疲れで、かつ、大好きな長女と遊べないストレスが溜まっていた中のテストでした。
今日は集中出来なさそうだなーと見ていて感じていましたが、算数を解く頃にはやはり電池切れ状態に。
字を見たら分かりますね。
それでも総合3桁番台でしたし、我が家的には十分な結果になりました。
国語は上位18%くらいでした。
受験人数はいつもの半分以下なので、全然良いですね(二人目の余裕)。
12/1学ぶチカラテスト
これまた我が家的に十分良い結果になりました。
- 3科目(国算総) 上位16%
- 2科目(国算) 上位9%
- 国語 上位3%
- 算数 上位20%
- 総合 上位60%
算数が足を引っ張り始めてはいるんですが、めんどくさい・丁寧すぎて時間がない・深読みして考えすぎてしまうというところがあるので、その辺りを加味したら相応の結果だなぁと思います。
この辺りは、今のところ無理をして補わなくていいかなと思うので、今は長女の方に注力します。
次女は長女と違って国語が苦手かもしれないと思っていたのに、国語が得点源になってくれています。
むしろ長女より点数が良い。
国語を教えるのはなかなか難しいと思うので、良かったです。
おまけ:マイファーストテスト
どちらもど真ん中くらいの成績でした。
国語の反省点は、漢字をほとんど落としたこと。
算数は授業に途中参加が多かったので、しっかり理解出来ていなかったのが原因かと思います。
わからなかったところはある?って聞くと「ないよー」って返事が返ってきていたので油断しすぎました。
3年生で週1しか授業がないため、もう一方の曜日に振り返ることもできるんですが、土曜日の算数の先生が好きとのことで振り替えるのを辞めたんですよね。(送り迎えも大変だという私の都合もあり)
長女の方に手一杯になっているところですが、12月からは空いている時間に次女の宿題の様子を見守ることにしました。