タイトル通り、夏休みが明けてからは地味に忙しくしておりました。
目次
文化祭への参加
文化祭は長女の学校の他、2校ほど行ってきました。
かつての長女の志望校の文化祭はやっぱり楽しいし盛り上がりがすごかったです。
私的に次女の第二志望です。
共学なので次女的には第3志望っぽいのが残念。
初めて行った女子校の文化祭は、長女の学校の文化祭ととても雰囲気が似ていました。
女子校らしくて良かったです。
わたし偏差値は全然似てないのが辛い…
学校説明会
次女の第一志望の学校説明会に初めて参加しました。
感動すら覚える校長先生のお話。
授業の方針も私の考えと合っていて、次女が入れたらどんなにいいだろうと思いました。
過去問の販売もされていたので2025年2月の分だけ買って帰りました。
長女校の保護者会に
懇親会はなく、中学全体と、学年全体の保護者会がありました。
結構疲れますね。
家庭での生活面での課題、そっくりそのまま学校でも言われていたことには笑ってしまいました。(全員に向けて)
言われていても、言われていないかのように生活し続けているのでお手上げです。
パートを増やしました
体力がついてきたので週3の仕事を週5に増やしてみました。
時給もじわじわ上がってきたので、ちょうど良い機会かなと思います。
部活で必要なものがちょいちょいあって出費は相変わらず痛いですネ。
4時起き、お弁当作りからの早朝出勤も慣れてきました。
稼いだお金で旅行も行きます!
楽しいことがあれば頑張れる!



進学くらぶの進め方(スピード)についてはまだまだ検討の余地ありです。









