子育て– category –
-
スマイルゼミとチャレンジタッチを比較検討。実際使ってみてわかったこと
タブレット教材って、丸つけも要らないし、問題を読み上げてくれるから、ずっと親が付いていなくて楽だと思うけど、結局どれがいいのかよく分からない…。 お気持ちわかります。 私もよくわからなくて、結局2社のタブレット教材を試すこととなりました。 ち... -
分散登校・登園中の我が家のルーティン
新型コロナウイルスによる突然の休校・休園から約3ヶ月。 我が家は、夫もすぐにテレワークに切り替えたので、私の生活は一変しました。 初めの頃こそ、増える家事に、退屈の極みの子供たちの世話、夫の仕事中の気遣いなど…ストレスで爆発しそうでした。 1... -
ママ友は必要?無理に作らなくても、そのうちなんとかなるという実例がここに
ママ友は無理して作らなくても大丈夫です。 転勤組で、そもそも友人が少ない私でしたが、そんな私でも仲良くしているママさんができました。 一緒に遊ばなきゃ仲良くなれない? ママ友とランチ行かなきゃいけない? そんなことはありません。今でも、そう... -
2人育児は大変!だけど1人目よりも楽なことがたくさんありました
-
チャレンジタッチ(小学1年生)が届いた!長女の反応はいかに?!
今まで、紙のチャレンジ1年生を受講していた長女。 ちゃんとやればできるのに、宿題やワークはメンドくさそうに、適当に解いているのが気になっていました。(適当に解いた分、間違えていることが多いのも、母の悩みでした) このままでは、単なる勉強嫌い... -
【出産レポ】自然分娩体験記!誘発入院、陣痛の痛みの記録
-
【無痛分娩体験記】痛みがなくて感激!ゆっくり落ち着いた出産ができました
-
小学校入学に向けて、あると便利なものをまとめました【随時更新】
1